WORKS 2023

エーザイ川島工園カフェテリア・管理棟

Eisai Kawashima Industrial Park cafeteria and office

  • 南側外観:1階床レベルを地盤より高く設定し、地盤から1FLを緩やかに傾斜で結ぶ。地形、緑、四季を感じるアプローチ空間・イベント広場

  • 外壁サイン:打ち放しの外壁に彫り込んだ企業理念-human health care-

  • 夕景:多様な樹種とランドスケープが季節と時間の移り変わりを演出する

  • 食堂アプローチ:雁行したプランにより、窓部の風景が内部に入り込む

  • 南側cafe:ブリーズソレイユにより「光と風」を体感するパノラマ空間

  • 南側cafe:ブリーズソレイユにより「光と風」を体感するパノラマ空間

  • 北側café:原生林の風景として切り取った落ち着きのある空間

  • 北側café:原生林の風景として切り取った落ち着きのある空間

  • パントリー:ランダムな天井デザインと設備メンテナンス計画の整合を図る

  • 2階交流エリア:災害時には敷地内指示拠点となるABWオフィス

用途
実験施設
所在地
岐阜県各務原市
延床面積
3,587.63m2
階数
地上2階

建築設計コンセプト

人が出会う「自然と共生する交流&BCP拠点」 / Industrial Park 「川島工園」

「豊かな水源、森林に囲まれた土地に公園工場を実現したい」という初代CEOの想いと敷地の背景を呼び起こすように、「自然環境と共生」した「敷地内の交流拠点」となる食堂・オフィス空間を敷地の中心に建設しました。「災害時にも人が集まる」BCP拠点となる本施設は、RCと鉄骨造のハイブリッド構造により「堅牢性」と「開放感のある空間」を併せ持つ建物としました。また水害対策により1FLを海抜21.0mという設定とし、建物の前庭を緩やかな傾斜、地形を感じる緑のアプローチ空間としてユニバーサルにデザインしました。
天井、鉄骨架構、設備ダクティングすべてを南北の自然をつなぐ軸に沿って計画し、外部の眺望の方へ流れのある空間としました。またペリメーターの断面を北と南で変化をつけることで性格の異なる空間を一つのオープン空間の中に共存させていなます。

自然と呼応する天井レス空間

天井、鉄骨架構、設備ダクティングすべてを南北の自然をつなぐ軸に沿って計画し、外部の眺望の方へ流れのある空間としました。またペリメーターの断面を北と南で変化をつけることで性格の異なる空間を一つのオープン空間の中に共存させています。

構造設計コンセプト

鉄骨と鉄筋コンクリートのハイブリッド架構による「堅牢性」と「開放感のある空間」の実現

本建築は、X方向・Y方向ともに耐震壁付きラーメン構造(RC造一部S造、SRC造)です。耐震要素を建物中央へ集め、鉄骨小梁を採用することで、11mスパンの開放的な空間(カフェテリアやオフィス空間)を実現させました。北側・南側の柱は、長期応力のみを支持する鉄骨丸柱としています。また、南面の庇を薄くするために、柱間に束材を設け、部材の変形を制御しました。2階とR階の外壁を支持する外周梁は、外観の意匠性を高めるためRC梁とし、梁内部には建て方用の鉄骨梁を設けました。建方用の鉄骨を利用することで、直交する鉄骨梁とRC梁の取り合い部で、アンカーボルト等が現れない納まりとしています。

設備設計コンセプト

自然と調和する空間性・快適性・BCP性能の実現と環境配慮

本建物では、意匠・構造計画と融合する設備計画を目指しました。
コンセプトに対応する空間性の確保のため、メインの大空間の天井カセット型室内機および照明はストライプ状の岩綿吸音板天井に集約するとともに、平面的な展開をコア・ペリメータの下がり天井部分に集約しています。
環境性能としては、エネルギー多消費な敷地の中での環境配慮シンボルとなるべく、BELS認証★5(ZEB Ready)を取得しました。建築計画と融合した自然エネルギーの利用も積極的に行っており、1階南側大庇・インナーバルコニーは日射遮蔽、採光導入、自然換気に利用しています。屋上の屋上鉄骨ロングスパン部分には太陽光パネルを最大限設置しており、BCP対応時には建屋内で部分的に給電が可能な計画としています。

担当

担当
設計 大成建設株式会社一級建築士事務所
大成建設担当者
建築設計 関政晴、西山康史
構造設計 小林治男、大森慎司、木村暢志、竹熊渓
設備設計 岸野豊、星野亮、光本皓平
電気設計 岸野豊、藤間遼平

SEARCH